ディレクトリ項目を読み出します
FRESULT f_readdir ( DIR* DirObject, // ディレクトリブジェクト構造体へのポインタ FILINFO* FileInfo // ファイル情報構造体へのポインタ );
ディレクトリ項目を順次読み出します。この関数を繰り返し実行することによりディレクトリの全ての項目を読み出すことができます。全ての項目を読み出し、読み出す項目がもう無いときは、f_name[]メンバにヌル文字列が返されます。得られるファイル情報の詳細については FILINFO構造体を参照してください。ミニマム構成ではこの関数はサポートされません。
void scan_files (char* path)
{
    FILINFO finfo;
    DIR dirs;
    int i;
    if (f_opendir(&dirs, path) == FR_OK) {
        i = strlen(path);
        while ((f_readdir(&dirs, &finfo) == FR_OK) && finfo.f_name[0]) {
            if (finfo.f_attrib & AM_DIR) {
                sprintf(path+i, "/%s", &finfo.f_name[0]);
                scan_files(path);
                *(path+i) = '\0';
            } else {
                printf("%s/%s\n", path, &finfo.f_name[0]);
            }
        }
    }
}