f_mkdir

ディレクトリを作成します。

FRESULT f_mkdir (
  const char* DirName // 作成するディレクトリ名へのポインタ
);

パラメータ

DirName
作成するディレクトリのフルパス名が入った'\0'で終わる文字列へのポインタを指定します。ディレクトリセパレータには'/'を使用します。FatFsモジュールにはカレントディレクトリの概念がないので、パスはルートディレクトリから辿る絶対パスとなります。文字列先頭のスペースはスキップされます。パス先頭の'/'はあってもなくてもかまいません。

戻り値

FR_OK (0)
正常終了。
FR_NO_PATH
パスが見つからない。
FR_INVALID_NAME
パス名が不正。
FR_DENIED
同名のディレクトリやファイルの存在、ディスクやディレクトリエントリが満杯の場合など。
FR_NOT_READY
メディアがセットされていないなど、ディスクドライブが動作不能状態。
FR_WRITE_PROTECTED
メディアが書き込み禁止状態。
FR_RW_ERROR
ディスクアクセスでエラーが発生した。
FR_INCORRECT_DISK_CHANGE
不正なメディアの取り外しがあった。ファイルを開いたままのメディア交換など。
FR_NOT_ENABLED
FatFsモジュールが停止状態。
FR_NO_FILESYSTEM
ディスク上に有効なFATパーテーションが見つからない。

解説

空のディレクトリを作成します。リードオンリー構成および_FS_MINIMIZE >= 1ではこの関数はサポートされません。

使用例

    res = f_mkdir("sub1");
    if (res) die(res);
    res = f_mkdir("sub1/sub2");
    if (res) die(res);
    res = f_mkdir("sub1/sub2/sub3");
    if (res) die(res);

戻る