- Added support of exFAT file system. (_FS_EXFAT) - Added f_expand(). (_USE_EXPAND) - Changed some members in FINFO structure and behavior of f_readdir(). - Added an option _USE_CHMOD and removed an option _WORD_ACCESS. - Fixed errors in the case conversion teble of Unicode (cc*.c).
		
			
				
	
	
		
			46 lines
		
	
	
		
			2.8 KiB
		
	
	
	
		
			HTML
		
	
	
	
	
	
			
		
		
	
	
			46 lines
		
	
	
		
			2.8 KiB
		
	
	
	
		
			HTML
		
	
	
	
	
	
| <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
 | |
| <html lang="ja">
 | |
| <head>
 | |
| <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
 | |
| <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
 | |
| <link rel="up" title="FatFs" href="../00index_j.html">
 | |
| <link rel="alternate" hreflang="en" title="English" href="../en/sfile.html">
 | |
| <link rel="stylesheet" href="../css_j.css" type="text/css" media="screen" title="ELM Default">
 | |
| <title>FatFs - FIL</title>
 | |
| </head>
 | |
| 
 | |
| <body>
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h2>FIL</h2>
 | |
| <p><tt>FIL</tt>構造体(ファイル オブジェクト)は、<tt>f_open</tt>関数で初期化され、以後そのファイルの状態を保持します。また、<tt>f_close</tt>関数でファイルが閉じられると無効化されます。アプリケーションは、この構造体のメンバを書き換えてはなりません(<tt>cltbl</tt>は例外)。非タイニー構成(<tt>_FS_TINY == 0</tt>)では、内部に<tt>_MAX_SS</tt>バイトのセクタ バッファが確保されるので、そのサイズには注意が必要です。</p>
 | |
| 
 | |
| <pre>
 | |
| <span class="k">typedef</span> <span class="k">struct</span> {
 | |
|     _FDID   obj;          <span class="c">/* オブジェクトID */</span>
 | |
|     BYTE    flag;         <span class="c">/* ファイル ステータス フラグ */</span>
 | |
|     BYTE    err;          <span class="c">/* エラー中断フラグ */</span>
 | |
|     FSIZE_t fptr;         <span class="c">/* ファイル読み書きポインタ (ファイル先頭からのバイト オフセット) */</span>
 | |
|     DWORD   clust;        <span class="c">/* 現在のクラスタ (fptrがクラスタ境界上のときは前のクラスタ、fptrが0のときは無効) */</span>
 | |
|     DWORD   dsect;        <span class="c">/* 現在のデータ セクタ */</span>
 | |
| <span class="k">#if</span> !_FS_READONLY
 | |
|     DWORD   dir_sect;     <span class="c">/* このファイルのディレクトリ エントリのあるセクタ */</span>
 | |
|     BYTE*   dir_ptr;      <span class="c">/* このファイルのディレクトリへのポインタ */</span>
 | |
| <span class="k">#endif</span>
 | |
| <span class="k">#if</span> _USE_FASTSEEK
 | |
|     DWORD*  cltbl;        <span class="c">/* ファイルのクラスタ リンク情報へのポインタ (オープン時にNULLがセットされる) */</span>
 | |
| <span class="k">#endif</span>
 | |
| <span class="k">#if</span> _FS_LOCK
 | |
|     UINT    lockid;       <span class="c">/* ファイル ロックID */</span>
 | |
| <span class="k">#endif</span>
 | |
| <span class="k">#if</span> !_FS_TINY
 | |
|     BYTE    buf[_MAX_SS]; <span class="c">/* ファイル プライベート データ転送バッファ (fptrがセクタ境界上にない時は常に有効だが、fptrがセクタ境界上のときは無効な場合がある) */</span>
 | |
| <span class="k">#endif</span>
 | |
| } FIL;
 | |
| </pre>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| <p class="foot"><a href="../00index_j.html">戻る</a></p>
 | |
| </body>
 | |
| </html>
 |