- Fixed f_unlink() may return FR_OK on error. - Fixed wrong cache control in f_lseek(). - Added relative path feature. - Added f_chdir(). - Added f_chdrive(). - Added proper case conversion to extended char.
		
			
				
	
	
		
			86 lines
		
	
	
		
			2.4 KiB
		
	
	
	
		
			HTML
		
	
	
	
	
	
			
		
		
	
	
			86 lines
		
	
	
		
			2.4 KiB
		
	
	
	
		
			HTML
		
	
	
	
	
	
| <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
 | |
| <html lang="ja">
 | |
| <head>
 | |
| <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
 | |
| <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
 | |
| <link rel="up" title="FatFs" href="../00index_j.html">
 | |
| <link rel="stylesheet" href="../css_j.css" type="text/css" media="screen" title="ELM Default">
 | |
| <title>FatFs - f_chdir</title>
 | |
| </head>
 | |
| 
 | |
| <body>
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h2>f_chdir</h2>
 | |
| <p>カレント・ディレクトリを変更します。</p>
 | |
| <pre>
 | |
| FRESULT f_chdir (
 | |
|   const XCHAR* <em>Path</em> /* ディレクトリ名へのポインタ */
 | |
| );
 | |
| </pre>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h4>引数</h4>
 | |
| <dl class="par">
 | |
| <dt>Path</dt>
 | |
| <dd>移動対象のディレクトリの<a href="filename.html">パス名</a>の入った<tt>'\0'</tt>で終わる文字列を指定します。</dd>
 | |
| </dl>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h4>戻り値</h4>
 | |
| <dl class="ret">
 | |
| <dt>FR_OK (0)</dt>
 | |
| <dd>正常終了。</dd>
 | |
| <dt>FR_NO_FILE</dt>
 | |
| <dd>ファイルが見つからない。</dd>
 | |
| <dt>FR_NO_PATH</dt>
 | |
| <dd>パスが見つからない。</dd>
 | |
| <dt>FR_INVALID_NAME</dt>
 | |
| <dd>パス名が不正。</dd>
 | |
| <dt>FR_INVALID_DRIVE</dt>
 | |
| <dd>ドライブ番号が不正。</dd>
 | |
| <dt>FR_NOT_READY</dt>
 | |
| <dd>メディアがセットされていないなど、ディスク・ドライブが動作不能状態。</dd>
 | |
| <dt>FR_WRITE_PROTECTED</dt>
 | |
| <dd>メディアが書き込み禁止状態。</dd>
 | |
| <dt>FR_DISK_ERR</dt>
 | |
| <dd>ディスク・エラーによる失敗。</dd>
 | |
| <dt>FR_INT_ERR</dt>
 | |
| <dd>不正なFAT構造または内部エラーによる失敗。</dd>
 | |
| <dt>FR_NOT_ENABLED</dt>
 | |
| <dd>その論理ドライブにワーク・エリアが与えられていない。</dd>
 | |
| <dt>FR_NO_FILESYSTEM</dt>
 | |
| <dd>ディスク上に有効なFATパーテーションが見つからない。</dd>
 | |
| </dl>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h4>解説</h4>
 | |
| <p>f_chdir関数は各ボリュームのカレント・ディレクトリを変更します。カレント・ディレクトリはファイル・システム・オブジェクトの初期化が行われたとき、ルート・ディレクトリに設定されます。カレント・ディレクトリは、ファイル・システム・オブジェクトに記録されるため、そのボリュームを使用する全てのタスクに対して影響を与えます。この関数は相対パスが有効なとき<tt>(_FS_RPATH == 1)</tt>に使用可能となります。</p>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h4>サンプル・コード</h4>
 | |
| <pre>
 | |
|     // カレント・ドライブのカレント・ディレクトリを変更 (ルート下のdir1へ)
 | |
|     f_chdir("/dir1");
 | |
| 
 | |
|     // ドライブ2のカレント・ディレクトリを変更 (親ディレクトリへ)
 | |
|     f_chdir("2:..");
 | |
| </pre>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| <div class="para">
 | |
| <h4>参照</h4>
 | |
| <p><tt><a href="chdrive.html">f_chdrive</a></tt></p>
 | |
| </div>
 | |
| 
 | |
| <p class="foot"><a href="../00index_j.html">戻る</a></p>
 | |
| </body>
 | |
| </html>
 |