FatFS/doc/ja/gets.html
savelij13 b94c8f3bf3 fatfs v0.06 Apr 01, 2008:
- Added f_forward(). (Tiny-FatFs)
- Added string functions: fputc(), fputs(), fprintf() and fgets().
- Improved performance of f_lseek() on move to the same or following cluster.
2025-09-11 09:17:24 +03:00

59 lines
2.0 KiB
HTML

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<link rel="up" title="FatFs" href="../00index_j.html">
<link rel="stylesheet" href="../css_j.css" type="text/css" media="screen" title="ELM Default">
<title>FatFs - fgets</title>
</head>
<body>
<div class="para">
<h2>fgets</h2>
<p>ファイルから文字列を読み出します。</p>
<pre>
char* fgets (
char* <em>Str</em>, /* バッファ */
int <em>Size</em>, /* バッファのサイズ */
FIL* <em>FileObject</em> /* ファイル・オブジェクト */
);
</pre>
</div>
<div class="para">
<h4>引数</h4>
<dl class="par">
<dt>Str</dt>
<dd>文字列を読み出すバッファを指すポインタを指定します。</dd>
<dt>Size</dt>
<dd>バッファのサイズを指定します。</dd>
<dt>FileObject</dt>
<dd>ファイル・オブジェクト構造体へのポインタを指定します。</dd>
</dl>
</div>
<div class="para">
<h4>戻り値</h4>
<p>関数が成功すると<tt>Str</tt>が返されます。</p>
</div>
<div class="para">
<h4>解説</h4>
<p>この関数は<a href="read.html">f_read()</a>のラッパー関数です。読み出し動作は、最初の<tt>'\n'</tt>を読み込むか、ファイル終端に達するか、<tt>Size - 1</tt>文字を読み出すまで続きます。読み込まれた文字列の終端には<tt>'\0'</tt>が付加されます。既にファイル終端で1文字も読み込まれなかったとき、または何らかのエラーが発生したときは<tt>NULL</tt>を返します。ファイル終端に達しているかどうかは<tt>feof()</tt>マクロで調べられます。</p>
<p><tt>_USE_STRFUNC</tt>が1または2のときこの関数がサポートされます。2のときは、ファイルに含まれる<tt>'\r'</tt>が取り除かれてバッファに読み込まれます。</p>
</div>
<div class="para">
<h4>参照</h4>
<p><tt><a href="open.html">f_open</a>, <a href="read.html">f_read</a>, <a href="putc.html">fputc</a>, <a href="puts.html">fputs</a>, <a href="printf.html">fprintf</a>, <a href="close.html">f_close</a>, <a href="sfile.html">FIL</a></tt></p>
</div>
<p class="foot"><a href="../00index_j.html">戻る</a></p>
</body>
</html>